« 11月の散歩(靖国神社~神保町あたり) | トップページ | カグラザカテイスティナイト »

2010年11月28日

○十代最後のヒリヒリ感

0001549
「うまい受け身ですね」と褒めていただきました(;´Д`A ``` 一日たった今、体中がバキバキです・・・

果たしてこれがツーリングというカテに入るのかどうかは定かではありませんが、私がSL230のリアタイヤを交換したのを某氏が見逃すはずもなく、昨日召還されるはめに・・・
 
「makotoさんやつねおさん、いしざきさんと遊びに行くための下見に行きましょう」
 
 
「あ、いいですね~」 (罠だ!罠だよ!気付よ!>俺)

「集合は10時にコンビニでいいですね。」(意味:遅れたらコロス)
 
 
「は、はいいいーっ!」

R1098165s 
 
久しぶりに見る美沙子ちゃん号。リアにはトラタイヤ・・・(´Д`;≡;´Д`)アワアワ 
 
 
「久しぶりに楽しめそうですね!」
 
 
((( ;゚Д゚)))ドキドキワクドキガクガクブルブル・・・・今日は手足をくっつけたままで家に帰ることを絶対の目標にしようと心に誓いました。
 
 
果たして、ダートの入り口にとうちゃk・・・お父さんこれ林道ちゃう・・・廃道・・・ タイヤの空気抜こうかな・・・
 
 
「ゴローさんも空気抜くんですか?」
 
 
「ガンガンに抜きますよ」
 
 
あうう・・既におじさん涙目なりよ・・・
 
 
果たして乗り込んだ一本目。けっこうな下りですよ。だがしかし、最初の大きな問題はルートなどではなく、おのれ自身の・・・
 
 
「か・・・カラダが全く動かない・・・」
 
 
そうです。貧弱な中年サラリーマンな私、運動ったら通勤電車で立っているだけなんです。9月のGDCでも感じていたのですが、筋力がとみに衰えているのを感じますし、関節の可動範囲もかなり狭い。いちおう自分なりに柔軟とかやりましたが、もう全く無駄。バイクの押さえが効かず、バランスもとれません。(工具が入ったリュックの重量もかなり動きをスポイルしてたと思う)

これまでのオフ遊びでは、導入部はそこそこソフトに、けっこう汗をかいてカラダを馴染ませてから厳しいところという配慮をいただいていたのですが、今回は久しぶりとあってゴロさんが楽しいと思える場所をがんがんに選んでますよ。う、ウデが上がらない、スタンディングできない、あああ・バランスを崩して転んでしまいました。はあはあ、こりゃ参ったな。でも、こっから先はまあ大丈夫でしょう(根拠のない、期待を込めた予想)

と、ゴローさんが2本連なった丸太に乗っかってスタックしてます。あらら、変な方向からアプローチしたみたいですねえ。
 
じゃあ私は、フロントを1本目にちょんと当てて思い切りフロントを上げ、2本目まで乗り越えつつリアを1本目に当てて乗り越える・・・よし、イメージできたぞ。
 
さあ、行く・・・あっ!カラダが動かない~!!!(動いてもまず間違いなく無理だったんだけどw)
 
 
で、冒頭のシーンですよ。
 
前夜ちょっと雨降ったみたいで、バイクのフロントが丸太の表面に接触したとたん左に1メートルほどすっ飛ぶヽ(;´Д`)ノ
 
Dscf0176s

ぎゃっ!

 
 
 
 
0001549
 
残ったライダーは正面に向かってダイブですよええ。
 
ゴロゴロゴロ・・・
 
 
くう、何だったんだ、あのイメージ・・・<できる人はできます
 

はあはあはあはあ・・・転んだだけなのに、出発して数百mなのに、また息が上がりました。
 

「休みます?」
 
 
「ぜ・・・ぜし・・・ぜいぜいハアハア」
 
 
R1098167s


とりあえず1本目は、なんとか2コケですみました。
 
 
「いやあ、今回しょっぱながキツいっすねえ」
 
 
「こりゃあこのあともキツそうですねぇ」
 
 
う、嘘だよね。僕をビビらせようと思って言ってんだよね・・・?
 
 
でもって2本目 けっこう掘れてますよぉ~ヽ(;´Д`)ノ
 
 
R1098168s

格好良くクリアするゴロさん。 ここは私もなんとか行けたような気がします。が、その後、道に直角に止まったり、ゴロさんに押して貰ったり・・・そのたびに 
 
 
「はあはあはあはあはあはあはっ ちょときゅ、休憩お願い・・・・」
 
 
もうね、全くダメ。身体が言うこと聞きません。ナサケナイけど事実です。ううう・・・
 
 
やっとこの道を登り切ったら、「今度はまーさんと行った道なんですが、リアが浮いちゃうくらい下りるんですよw」
 
何ですかそれ、僕普段はスーツ着て満員電車で居眠りこいてるオッサンなんですよ。それになにをしろって・・・すいません行きます・・・これあぶあぶあぶ・・・ひいい・・・
 
 
ぶっちゃけ、コレ走ってない。足ついて両ブレーキ必死でかけてずり落ちてるだけ・・・ラインに乗せるためにちょいとずつブレーキ緩めて・・・手をつっぱっても身体が前にでんぐり返りそうなんですが、ああっ!フロントが段差に落ちるとリアの荷重が抜けて、車体もろともでんぐりがえっちゃう~ヽ(`Д´)ノ
 
ええっ!!! 道間違えた?  つД`)・゚・。
 
  
こんなところで写真なんて撮れるか! なんとか下りきりました。
 
 
もう、両腕で体重を支えるのに精一杯の体力を使い、プルプルですよ・・・ おうち帰りたい・・・ 

 
( ゚д゚)ハッ! そうだ、SLタンにはETCつけてたんだった。
 
 
「あのーボク高速使って帰りますから!」
  
 
「料金所はこんどの坂の上にありますよ。さあ飯食って行きましょう」
 
 
襟首を掴まれ引きずられるボク・・・
 
 
「ううう、美味しい・・・つД`)」
 
こんな時でさえうまいものはうまい。紅葉もきれいです。飯食ってるうちになんかもう今日のいちばんキツいところは終わったような気になってました。
 
 
「この先が料金所ですから」
 
 
「んもう、やだなあ」
 
 
 
R1098172s

・・・騙された <勝手に誤解してた奴
 
そういや2年半前にこのルートは通ったのですが(横向いて記念写真撮ってる道)、あんときも苦労はしましたが、なんとか登り切った記憶があったのです。だがしかし、今回は路面状況が2ランクほど上がってましたΣ( ̄ロ ̄lll) 
 
 
もう、難度もスタックし、ゴロさんから
 
「もっとリアの空気抜けゴルァ!」
 
 

プシュー
 

ぺったんこですがな。それでもヘタレな私。バイクは溝の中を走り、人間はV字の溝を走っては押し、エスケープルートを検証し・・・
 

「もうそろそろ抜けますかねぇ」
 
 
「1/3くらいは来ましたかねえ」 
 

_ノフ○ グッタリ
 

そして、ゴロさんはエスケープルート走ったのに私は「行けるんじゃね?」と行った先でもう無理な状態になってるのを発見し涙目に・・・
 
R10981742s


あうう・・ゴメンナサイ・・・なんとか回して貰ってエスケープルートへ入ろうとするもめくれてダウン・・・
 

はあはあはあはあっはっっはっはあはあはあ・・・休憩おながい・・・ 
 
 
R10981762s
 
 
 
 
さらに少し登ったところでは、登りつつ右ターンする真ん中に「ここ入っちゃダメ」な溝がすりばち状に・・・
 
 
「こう入って、スピード出して、外側のバンクを使って行くしかないですね」
 

って言うは簡単ですが・・・あうう、すげーよ、バイクが横倒しみたいな角度でバンクを回って行っちゃったヽ(;´Д`)ノ
 
 
「さあ、もっと空気圧落としましょう!」
 
 
も、もうリアはぐにゃぐにゃっす~ 


「じゃ元気よく行ってみましょう」
 
 
「は・・・はひ・・・」
 
 
 
しかし、ダメー・・・スピードに乗せきれず、リアが溝に滑り落ちました。
 

Dscf0251s

はあはあはあはあっうぐはあはあはあはははははあはおえっはあはあぜいぜい・・・あぐあぐ・・・ゴロさん乗ってください・・・
  
  
 
R10981782s
数分後、難所を越えたSLタンがいました。
 
 
さすがに自分のどんどん下がっていくHPと手持ちのテクを合わせて考えると、このバンクを走るのは今の自分にゃ無理だと判断せざるを得ませんでした。ゴローさんが操るSLは、華麗にバンクを駆け抜けました。やっぱ乗り手だよね。
 
 
残り少ないおじさんのHP、実際かなり時間をかけないと再出発ができないくらい減っていました。森の中は、曇っているからか、それとも夜が近づいているのかかなり暗く、もういっそ下って行きたい気持ちもありましたが、「この先にETCゲートがあります」という励ましと、空気圧をがんがんに抜いたチューブレスタイヤとねばり強い低速トルクと足つきがよいSLタンのおかげで、ナサケナイおじさんの能力でもどうやら走破できるルートでありました。
 

R1098180s_2

な、なんとか抜けました?もう、あんなルート無い?
 

 
いちばんの難所は終わったようです。(p´□`q)゜o。。 良かった、骨折れてない。
 
 
あと1本、ヌルめの下りを下りて本日のヒリヒリ行は終わりでした。
抜きまくったリアの空気圧、ゴローさんの低圧エアゲージで0.29キロでした(;´Д`A
 

山から下りると16:30 ちょうど陽が暮れました。コンビニでしばし談笑。
 
 
「今日は下見になんなかったっすね」
「こんなとこを私レベルのひよっこが複数名いたら、ゴロさんも疲労死しちゃいます」
「トラタイヤ履いた方がいいっすよ」
「履いたとたんとんでもないところに連れて行かれそうでコワイです。でももう連れて行かれましたけど」
 
一日経った今、主に腕関係と背筋が死んでます。同じ姿勢を続けてると筋肉が固まってたいへんです。でも、嬉しいです。筋肉痛は自己修復機能が働いている証拠だから。まだボクの身体は生きてます。
楽しかった。ヒイヒイ言わされたけど楽しかった。来週は○十代の大台に乗ります。○十代最後のキッツイ思い出をありがとうございました。

「私来週○十なんですよ。こんなとこ来る人種じゃないんですよ」

「いやいや、年取っても、○十代にゃあんなところ行ったんだって励みになるでしょ」

都合のいい掛け合いだとはわかってますが、妙に嬉しかった晩秋の土曜日でした。

|

« 11月の散歩(靖国神社~神保町あたり) | トップページ | カグラザカテイスティナイト »

コメント

骨折れなくて良かったですねw

投稿: nakamura | 2010年11月29日 00:03

他の市そうですね~

遠くて行けないのが残念です(嘘)

ヒーヒー言いたくないですけ~ん

投稿: kei | 2010年11月29日 02:06

振り続けていた雨で地獄絵図は想像出来ていたのですが、、、

休日出勤だったのは実に残念だったなー。(笑)

投稿: まー | 2010年11月29日 06:28

傍目で見てるととても面白いですね。

そうか。
V字はバンクに見立てて思いっきり突っ込んでいけば良いんですね(できません

投稿: いーのっく | 2010年11月29日 06:33

こういうトコロばかり行ってるとさわやか林道が「クラウンで走れる高速道路」だと思えて来るんですね。
骨粗鬆症になる前の○十代に行っといてヨカタですねぇ(違)

投稿: ウヲ | 2010年11月29日 07:50

地獄のような体験を、笑い事で済ませてしまう!
貴男は・・・・いくらやっても懲りない人なんでしょうね。

人類が全滅しても、貴男だけ生きていけます。w

投稿: 仙人@会社 | 2010年11月29日 18:15

自分が思うに、ゴローさんの誘いに乗ったと言うことは
その時点で半分は予想された結果のような..(^_^)
いつもこんなシチュエーションには近づきたくない、って言ってますが
ふりかえると、やっぱり楽しかった、に変わっているのは何故なんですかね?
<単にM?

投稿: ShinJi | 2010年11月29日 19:22

さすがは塾長(@@)

自分は怪我が怖くて無理です(**)

投稿: 転勤族@北ナン | 2010年11月29日 20:07

いっそのこと、トライアルバイクにした方が良さそうですね。移動が大変ですが!!

投稿: BELL | 2010年11月29日 21:21

何歳に成ろうとShinJiさんが先行してますからw

僕には足の付くミニバイクで十分な気がして成らないです。
どうかミニサイズのトラタイヤが発売されませんように・・・汗

投稿: すすむ | 2010年11月30日 00:23

>nakamuraさん
>骨折れなくて良かったですねw
こんなところで折った日には、だーれも助けに来てくれませんからね。意地でもふもとまで行かないと、実際ヤバイんですよ。

>keiさん
>他の市そうですね~遠くて行けないのが残念です(嘘)ヒーヒー言いたくないですけ~ん
ヒイヒイ言わされながら、「keiさんやまーさんだと、こういうところは目をギラギラさせながらガンガン放り投げて遊ぶんだろうなあ」って思ってました。次回、気を失わない程度におつきあい下さい(;・∀・)

>まーさん
>振り続けていた雨で地獄絵図は想像出来ていたのですが、、、休日出勤だったのは実に残念だったなー。(笑)
や、まーさんだったら「ああ、楽しいねぇ(*´∀`)アハハン♪」てなとこだったですよ。確かに丸太はよく滑りましたけど・・・

>いーのっく
>傍目で見てるととても面白いですね。
そりゃあ、私の必死の演技(演技ちゃう)ですから、見る人を感動させますよ。
>そうか。V字はバンクに見立てて思いっきり突っ込んでいけば良いんですね(できません
いやいや、伊豆スカでやったじゃないd・・・(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

>ウヲさん
>こういうトコロばかり行ってるとさわやか林道が「クラウンで走れる高速道路」だと思えて来るんですね。骨粗鬆症になる前の○十代に行っといてヨカタですねぇ(違)
実際、最後にコンビニに下りる林道は、「クルマ通れるじゃん」って思いました。たぶんボク、いっぺん瀕死な状態を経験したから戦闘力あっぷしたんだと思うよ(違います

>仙人さん
>地獄のような体験を、笑い事で済ませてしまう!貴男は・・・・いくらやっても懲りない人なんでしょうね。人類が全滅しても、貴男だけ生きていけます。w
たぶん、つらくされてもヒモにつくしてしまうストリッパーってこんな気持ちなんだなってわかりましたよ。キツイのが欲しくなr・・・(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

>Shinjiさん
>自分が思うに、ゴローさんの誘いに乗ったと言うことはその時点で半分は予想された結果のような..(^_^)
>いつもこんなシチュエーションには近づきたくない、って言ってますがふりかえると、やっぱり楽しかった、に変わっているのは何故なんですかね?<単にM?
えーと、最初は23日につねおさんやmakotoさんと一緒に行くはずだったのですが、雨で土曜に順延したら私とゴローさんしか参加者がいなかったんです・・・まじめな話、スポーツできついとき、○○ハイになって気持ちいいって言うじゃないですか。たぶんアレですよ。それはやはりヒモに貢ぐストリっp・・・(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

>転勤族さん
>さすがは塾長(@@)自分は怪我が怖くて無理です(**)
いえいえ、私のいちばん重視するところは、週明けに会社に行ける状態で山を下りることにありますので、ぐらっときたらすぐに諦めちゃいます。あとはゴロゴロ転がればあまりケガはしないようです。(そんな気概だからダメなんだと言われます(;・∀・))なんといっても体力が無いのでスピードもあまり出しません。車体を押さえきれないんです。そんあんこんなで、なんとか山を下りてこれてるかと。

>BELLさん
>いっそのこと、トライアルバイクにした方が良さそうですね。移動が大変ですが!!
今回のお山まで舗装路やら有料道路やらを2時間走らないとならないんで、トラ車はちょいと無理だと思ってます。まあ、何よりタダで手に入らないと私の場合持てないんですけどね(笑)

>すすすさん
>何歳に成ろうとShinJiさんが先行してますからw
そりゃそうですけど、あの悪い笑顔のおじさんは極悪人なので、ゴロさんにはちょうどいいんですよ。私はかわいそうな子羊ですから!
>僕には足の付くミニバイクで十分な気がして成らないです。どうかミニサイズのトラタイヤが発売されませんように・・・汗
おいで。きっと楽しいぞ~ヽ(´ー`)ノ

投稿: gizmo | 2010年11月30日 00:58

とら号の補助用にセロー(旧型)を買おうか考えてましたが、やめます。
自分にはこんな道はとてもムリです。私も一応四捨五入すると○十代なので・・・・・

投稿: 寅楠@よこはま | 2010年11月30日 01:18

還暦おめでとうごさりまスー

投稿: 湯 | 2010年11月30日 22:55

をを、カコイイ!(・∀・)

SLタンに一本背負いを喰らって、受身するgizタンの図!(≧∇≦)

投稿: BLK | 2010年11月30日 23:45

>寅楠さん
>とら号の補助用にセロー(旧型)を買おうか考えてましたが、やめます。自分にはこんな道はとてもムリです。私も一応四捨五入すると○十代なので・・・・・
セロー買っても、あんなところに行かなければ良いだけの話ではないかと・・・てか貸して(笑)

>湯さん
>還暦おめでとうごさりまスー
ちげーし!!!

>Bさん
>をを、カコイイ!(・∀・) SLタンに一本背負いを喰らって、受身するgizタンの図!(≧∇≦)
ニャンパラリ!!<古い おかげで骨はおれませんでした┐(´-`)┌

投稿: gizmo | 2010年12月 3日 00:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ○十代最後のヒリヒリ感:

« 11月の散歩(靖国神社~神保町あたり) | トップページ | カグラザカテイスティナイト »